よくいただくご質問
※各質問をクリックすると回答が表示されます
当店で宛名を登録する際、住所の入力欄は2つに分かれていますが、都道府県名から番地までの全てを「住所1」欄に入力して登録すると文字が極端に小さくなってしまいます。 例えばマンション名以降や番地以降など、きりのよいところで「住所2」の欄に入力いただくと宛名確認画面でも住所が途中で改行され、文字が大きくなりバランスがよくなります。 文字を大きくされたい場合は、マイページの登... 詳細表示
宛名を苗字のみにしたい場合、マイページ住所録に宛名をご登録いただく際、姓(苗字)のみをご入力の上で登録をお願いします。 当店指定のExcelテンプレートでは、「姓、名」ともにご入力いただかなければエラーが生じて宛名のアップロード(登録)ができなくなっています。 Excelテンプレートに「姓、名」どちらも入力して、マイページの住所録にアップロード(登録後)に 宛名の編集から「名」を削... 詳細表示
当店の宛名印刷用の住所録の登録で、選択いただける敬称以外の敬称を使いたい場合は氏名の右側にあるプルダウンタブから「その他」を選択してください。入力欄が表示されるので、個別に敬称を登録してください。 ◆Excelテンプレーとの場合◆ Excelテンプレートにてその他の敬称を登録したい場合はプルダウンタブを クリックいただいても「その他」の項目がありませ... 詳細表示
当店の宛名印刷では、宛名レイアウトの書き方向(縦・横)によって数字の表示が異なります。 全角数字もしくは半角数字での入力をおすすめします。 住所録登録時に「漢数字」で登録 → レイアウト:横書きにするとそのまま漢数字で表示されてしまいます。 ◆縦書きレイアウトの場合(初期設定)◆ ・全角数字で登録・・自動的に漢数字に変換されます。 ... 詳細表示
●■「チェックされた印刷対象数と宛名印刷の注文件数が一致していません」と表示される
ご注文時に設定した宛名印刷枚数と、宛名印刷対象選択時に住所録よりチェックを入れた 宛名件数が異なる場合に表示されるエラーメッセージです。 このエラーが生じた場合、下記の方法により宛名印刷枚数の変更をお願いします。 【1.マイページのご注文履歴を開く】 【2.対象の注文の宛名枚数を変更する】 「宛名件数を... 詳細表示
★宛名印刷用の住所録のレイアウトでカタカナの濁点の位置がおかしい
「縦書き」の場合、カタカナを【半角】で入力すると、濁点が正しい位置に表示されません。「宛名デザインの確認」に戻り、全てのカタカナやアルファベットを【全角】に修正ください。 例)× 半角「ビル 」⇒○ 全角「ビル」 ● 日本語で入力をして、カタカナ全角 ⇒ (キーボード上の段『F7』)を押すと「カタカナ全角」に変換されます。 ● アルファベット全角... 詳細表示
宛名印刷が不要の場合は、注文時に「宛名印刷サービス」を「希望しない」を選択ください。 宛名印刷をご自身でする際は、はがきの種類によって ご自宅のプリンターでは宛名印刷に不向きな物もあります。 一度ご確認いただいた上でご注文をお願いします。 はがきの種類について <<詳しくはこちら 詳細表示
★■住所録に「マイページで住所を直接入力する」で登録をしたい
マイページで住所を直接入力する方法を説明します。まず注文したサイトより会員登録をしている方は会員のログインをしてマイページにお入りください。会員登録をされずにご注文のされた方はログインよりゲストログインをしてお進みください。 【住所録に入る方法】 【1】当店サイトよりログインをして、マイページを開いてください。 ↓ ↓ ↓ ↓... 詳細表示
■宛名印刷で、常用漢字でない漢字(特殊文字・外字)を印刷したい
宛名印刷の面については、常用漢字以外の文字での印刷はおこなえません。常用漢字でご入力をお願いします。 例えば、検索した際に漢字の横に「機種依存」と記載されている特殊文字・外字、お客様のパソコンで作成された文字をコピーして貼り付けるなどされて、表示はできたとしても、印刷の際に文字化けする可能性がございます。 常用漢字以外を入れると、以下のような、文字化けになってしま... 詳細表示
宛名印刷を注文・お届け後、選択した宛名一覧を確認したい場合、住所録の検索機能を使って、宛名印刷をした相手の履歴を検索することが出来ます。ご注文時に選択した宛名は、その都度グループ内に「ご注文番号」のグループが自動作成されます。 下記の手順で選択した宛名の確認を行ってください。 【1】トップページ右上にあるログインボタンをクリックする。 【... 詳細表示