よくいただくご質問
※各質問をクリックすると回答が表示されます
入力フォームは横書きですが、デザインのテンプレートが縦書きの場合、英語や数字で入力した郵便番号や住所、会社名、挨拶文などは各項目ごとに表示方法が異なります。以下のように表記されます。 ●【郵便番号】・・郵便番号は上に数字3つ、あいだにハイフン、下に数字4つで表示されます。 郵便番号を漢数字にしたい場合は「レイアウト調整」機能を使います。 郵... 詳細表示
文字が横書きのデザインで、ご注文フォームに連名を入力すると自動的に 横並びに表示されますが、レイアウト調整で縦並びにすることも可能です。 連名を縦並びにする方法は下記のとおりです。 【1.入力フォームに連名を入力する】 1−1.通常通り必要な人数分の連名を入力してください。 1−2.通常通りに進むと連名が横に並んでいます。... 詳細表示
差出人の肩書を複数入れたい場合は、1つめをご注文フォームへの入力として、2つめをレイアウト調整機能の【文字追加】を使うことで、入力可能です。 レイアウトの調整機能から文字を追加して差出人の肩書を追加してください。 <肩書を2つ入れる方法(文字の追加)> 1.ご注文フォームの「差出人選択:法人」を選択して、1つ目の役職名を入力して進む。 ... 詳細表示
挨拶文などの文字の色は、レイアウト編集機能を使って変更することができます。 レイアウト調整機能について <<詳しくはこちら 文字の色を変える方法は下記のとおりです。 【1.レイアウト調整をする】 ステップ4:印刷内容確認画面まで通常通りご注文を進めます。 はがきの下にある「レイアウト自由調整をする」ボタンをクリックします。 【2.変更したい文章を選択する】... 詳細表示
「藤」や「芝」などの草冠の間が空いて表示されるかどうかは選択する「書体」によって異なります。 草冠の表示を変更する方法は2通りあります。お好きな方法をご選択ください。 詳細表示
デザイン面のみ、特殊文字(旧漢字)リストにない文字を当店にて「作字」し、印刷することが可能です。ご希望の文字が特殊文字(旧漢字)リストにない場合、その文字は当店のサイト上では表記できない文字となりますので、「作字」のお申込をいただく必要があります。 その際、オプション価格として1文字につき200円頂戴します。 ※宛名面は、常用漢字のみ対応しております。特殊文字、旧漢字... 詳細表示
レイアウト編集工程の際に追加された文字や文章などが誤って欄外に配置されて、進めない可能性があります。 レイアウト調整画面にて、はみ出している文字を青枠内に収めてください。 ◆はみ出しているようには見えない場合・・◆ 画面上でははみ出していないように見える場合でもエラーが生じる場合は、 文字の範囲枠がはみ出している可能性があります。 ... 詳細表示
デザインはありませんが、年賀欠礼(年賀状じまい)の文例をご用意しています。 差出人情報入力画面の【挨拶文】の欄の下部にある【他の文例を選択する】ボタンから、ご選択いただけます。 詳細表示
当店でQRコードをを作成の上、はがきに挿入・配置するサービスはございません。 お客様が「JPEG」または「PNG」いずれかの形式のデータをお持ちの場合は、 「レイアウト調整」より挿入・配置することが可能です。追加料金は発生しません ※QRコードなどの印刷前の読み取り確認や保証は行っておりません。 ※ロゴデータをきれいに印刷するための画像の推... 詳細表示
マイページ「ご注文履歴」から、注文したハガキのデザインを確認することができます。 ◆ログイン方法◆ 【会員登録済みの場合】 こちらより、メールアドレス・パスワードでログインをお願いします。 【ゲスト様の場合(会員登録なし) こちらより、メールアドレス・ご注文番号でログインをお願いします。 マイページ「ご注文履歴」をクリックすると... 詳細表示
73件中 1 - 10 件を表示