よくいただくご質問
※各質問をクリックすると回答が表示されます
文字が横書きのデザインで、ご注文フォームに連名を入力すると自動的に 横並びに表示されますが、レイアウト調整で縦並びにすることも可能です。 連名を縦並びにする方法は下記のとおりです。 【1.入力フォームに連名を入力する】 1−1.通常通り必要な人数分の連名を入力してください。 1−2.通常通りに進むと連名が横に並んでいます。... 詳細表示
差出人の肩書を複数入れたい場合は、1つめをご注文フォームへの入力として、2つめをレイアウト調整機能の【文字追加】を使うことで、入力可能です。 レイアウトの調整機能から文字を追加して差出人の肩書を追加してください。 <肩書を2つ入れる方法(文字の追加)> 1.ご注文フォームの「差出人選択:法人」を選択して、1つ目の役職名を入力して進む。 ... 詳細表示
デザインによってバランスを考慮して住所(名前)が横書きになっているものがありますが、 ご注文をお進みいただくと「レイアウト自由調整」機能を使って、縦書きへの変更も可能で。 <横書きのレイアウトを縦書きに変更する方法> 1.「ステップ4.印刷内容を確認する」画面の「レイアウト自由調整をする」をクリック。 2.横書きの文字をクリ... 詳細表示
ご注文いただいた寒中見舞いはがきのデザインのレイアウトは、ご注文した会員にログイン後、マイページのご注文履歴より確認いただけます。 下記の手順に沿ってレイアウトの確認を行ってください。 【1】マイページにログインする トップページの「ログイン」より※スマホの場合はトップページ→メニューの「ログイン」より ・会員様 ⇒ 会員のお客様 より アドレスと... 詳細表示
本文欄にオリジナルの文章を入れていただいた場合など差出人情報と文字か重なってしまうことがあります。 この文字の重なりは、レイアウト調整機能を使って修正可能です。 ◆ご注文フォームでステップ4:印刷内容確認画面まで進んでください◆ 1.はがきの下にある「レウアウト自由調整をする」というボタンをクリックする。 2.重なっている本文をマウスで... 詳細表示
画面がなかなか先に進まない、スムーズに操作できない原因として、様々な理由が考えられます。 殆どの場合が、お使いのデバイス環境に起因するものですが、「他のサイトはスムーズに操作できる」 「他のパソコンであればスムーズに進む」といった場合はお使いのブラウザについてキャッシュクリアを行っていただくか、お使いのブラウザを別のブラウザに変更していただくと、スムーズに操作いただける場合がございます... 詳細表示
当店のオリジナルデザインのレイアウトの位置は動かすことができません。 また、色の変更やモチーフなどの大きさのをすることも出来ません。 タイトルの位置や氏名や住所や添え書き文の印刷内容の位置や大きさなどは、レイアウト調整機能を使って 自由に移動させることができます。一度ご検討ください。 レイアウト編集について >>詳しくはこちら 詳細表示
「レイアウトを読み込んでいます」と表示されたまま画面が進まない
「レイアウトを読み込んでいます」の表示のまま画面が進まない場合の原因は、様々な理由が考えられますが、お使いのブラウザでエラーが生じているなどお手元の動作環境に起因するものがほとんどです。 作成いただいたレイアウト、デザインは消えてしまい始めからのご注文お手続きが必要となりますが、 解決方法として、以下をお試しください。 1.キーボードの「F5」キー(更新... 詳細表示
文字同士の間隔は、レイアウト調整機能を使って変更することができます。 縦向きデザインなどで、氏名の文字数などによっては初期設定の文字間隔が広くなる場合がありますが、下記の方法で文字の間隔を狭めることができます。 <文字同士の間隔を調整する方法> 1.印刷内容入力画面で、通常通り名前を入力してください。 2.画面下部にある「入... 詳細表示
当店のレイアウト調整は追加料金不要、無料で操作していただけます。 レイアウト調整について 詳細表示
26件中 1 - 10 件を表示