よくいただくご質問
※各質問をクリックすると回答が表示されます
9件中 1 - 9 件を表示
ご注文をお進みいただくと「レイアウト自由調整」機能があるので、そちらから変更可能です。 ◆まず、お好きなデザインのハガキを選び「このデザインで次へ」をクリック。 ◆ハガキの種類、仕上がりを選択し「印刷内容を入力する」をクリック。 ◆必要事項、印刷内容を入力し「印刷内容を確認する」をクリック。 ◆「レイアウト自由調整をする」をクリック。 ◆画面左の「グリッ... 詳細表示
デザインや文字数により、お名前やご住所がはみ出してしまう場合があります。 その場合は、差出人の入力後「レイアウト編集」機能を使って、文字の位置や大きさなどを 調整していただき、はみ出し文字がないようにレイアウトを整えてください。 当店ではご入力内容の確認(校正)はおこなっておりません。 画面上で印刷内容を十分にご確認の上、ご注文をお願いします。 ... 詳細表示
当店の差出人入力欄には「ふりがな」の項目があります。 差出人にフリガナが振られているときは、 この欄に入力されているふりがなを削除してください。 ◆ページ下部の「入力内容をデザインに反映」をクリックすると、ふりがながなくなったデザインが見られます 詳細表示
印刷内容を入力するページの、差出人入力欄に「旧姓」の項目があるので そちらで入力可能です。 ◆差出人入力欄の「旧姓/年齢を入力」ボタンをクリックし、旧姓を入力 ◆ページ下部の「入力内容をデザインに反映」をクリックすると、反映したデザインが見られます ◆連名の場合も同じ方法です。 ... 詳細表示
ご注文をお進みいただくと「レイアウト自由調整」機能があるので、そちらから変更可能です。◆まず、お好きなデザインのハガキを選び「このデザインで次へ」をクリック。 ◆ハガキの種類、仕上がりを選択し「印刷内容を入力する」をクリック。 ◆必要事項、印刷内容を入力し「印刷内容を確認する」をクリック。◆「レイアウト自由調整をする」をクリック。 ◆現在反映している郵便マークと... 詳細表示
当店の連名につきましては、4名まで印刷内容を入力画面の「連名」よりご入力が出来ます。それ以上の人数の連名の入力につきましては、ご注文をお進みいただくと「レイアウト自由調整」機能があるので、そちらから変更可能です。 ◆「ステップ3.印刷内容を入力」画面で連名4件まで入力しておきます。 ◆「ステップ4.印刷内容を確認」画面の「レイアウト自由調整する」をクリック。 ... 詳細表示
ご注文の入力フォームは、郵便番号、電話番号の桁数など国内の設定となっております。中国語、韓国語などはお入れいただくことはできませんが、アルファベットであれば可能です。「レイアウト調整」画面にあるツールパレットにある「文字を追加」ボタンをクリックし、住所をご入力の上、画面上にあるはがきに配置して下さい。 レイアウト調整機能 <<詳しくはこちら 詳細表示
名前や住所の配置を変更することは可能です。「ステップ3:印刷内容を入力する」のページ下にある「差出人のレイアウト、書体」欄の「差出人のレイアウトを変更する」をクリックしてください。 お選びいただいたデザインによって、いくつかのレイアウトが表示されますので、お好みのものを選択してください。 ◆縦書きの場合 ◆横書きの場合 「印刷内... 詳細表示
差出人様が「個人」の場合、メインの方1名と連名4名(合計5名様)まで入力が可能です。差出人様が「法人」の場合、メインの方1名と連名1名(合計2名様)まで入力が可能です。 「印刷内容を入力する」ページにて「連名」欄の「連名(家族名等)を追加する」をクリックすると追加項目欄が表示されます。 それ以上の人数を記載したい場合は「印刷内容を確認する」にお進みいた... 詳細表示
9件中 1 - 9 件を表示