マイページの住所録に宛名データをアップロードする際「このエクセルファイルがご利用いただけません」とエラーメッセージが表示される場合は、以下をご確認ください。
●当店の宛名用テンプレート(Excelテンプレート)をお使いですか?
⇒当店の宛名専用Excelテンプレートをダウンロードして作成して下さい。
当店の専用のExcelテンプレートデータ以外はアップロードできません。
●セルの削除、移動など、テンプレートを変更されていませんか?
⇒シートの解除をして、テンプレートの表の変更をしないでください。アップロードが出来なくなります。
変更した後に元に戻しても、表のエラーが解消されない場合があります。シートの解除をしてしまった場合
もう一度エクセルをダウンロードして初めから作り直して下さい。
●テンプレートの一番左のC列(入力チェック)にピンク色のエラーは表示されていませんか?
⇒黄色になっている部分がエラーの部分です。黄色の内容を修正してエラーを解消するとピンク色の表示は消えます。
表示を消してからアップロードしてください。
●コピー&ペースト(貼り付け)でエクセルを作成した際に値だけ張り付けていますか?
⇒ほかのExcelやCSVなどからコピーをして、当店のエクセルに貼り付けをするときは「値」のみ貼り付けてください。
文字の色や周りの枠、数式などのデータまで一緒に貼り付けるとエクセルに不具合が起こり、アップロードできない事があります。
●データは「.xlsx」または「.xls」で保存されていますか?
⇒CSVデータの場合は、別名保存で「.xlsx」または「.xls」に変更して再度保存して下さい。
●その他よくある間違い
・ E列の【種類】の選択をしていますか。「自宅」か「会社」か、必ず選択して下さい。
・ 郵便番号にハイフンをいれていますか。抜けているとアップロードができません。
・【住所1】の文字数が多いとレイアウトの文字が極端に小さくなります。きりの良い所で住所1 住所2に分けてご入力下さい。
・【姓】【名】はそれぞれ分けてご入力ください。姓名同じ欄に入力された場合、レイアウトの文字が極端に小さくなります。
・【姓】【名】それぞれの文字の前後に余分なスペースが入ってているとアップロードできません。
・【敬称】は「連名」にも必ずつけてください。
◆下記動画にて、宛名登録用のExcelテンプレートの入力チェック欄のエラーを消す方法をご案内しています(動画は約100秒です)。
ぜひご確認ください。
Excelファイルで住所録を一括登録をする際の「注意事項」をPDFにしました。
ダウンロードいただき、作成時にお役立てご確認下さい。
↓↓↓